高齢者講習
高齢者講習
免許証を更新しようという方は、更新期間満了日前6ヶ月以内に高齢者講習を受けなければなりません。
講習対象者
運転免許証の有効期間が満了する日の年齢が70歳以上の方
講習に必要なもの
- 運転免許証
- 高齢者講習通知書(公安委員会からのハガキ)
- 眼鏡等免許条件のもの
- 講習手数料
- 筆記用具
- 印鑑
- 運転する車種により、ヘルメット・靴・手袋
講習時間及び講習手数料
75歳未満の方 | 2時間講習:5,100円 |
75歳以上の方 |
※最初に認知機能検査を予約してください。 検査終了後に講習日の予約をしていただきます。 認知機能検査の結果に基づき講習区分が異なります。 |
更新時講習の免除
教習所にて、この講習を受講された方は、更新時講習が免除になります。
講習を終わると、「高齢者講習終了証明書」が発行されます。
免許証の更新時に忘れずに持っていって下さい。
講習を終わると、「高齢者講習終了証明書」が発行されます。
免許証の更新時に忘れずに持っていって下さい。
お申し込みについて
予約につきましては、人数制限があります。
高齢者講習通知書が届きましたら、お早めに予約の電話をお願いいたします。